どうしたら英語が聞こえるようになるの?

筆記試験は出来るのに・・・
そんな風に思っている方はいませんか?
筆記試験なら自信があるのに、一生懸命参考書のCDを聞いているのに「なぜ英語が聞こえるようにならないの?」。
かつて僕も同じように考えていました。
そして、出来ないことが悔しいから何度も繰り返し同じCDを聞く・・・。
でも一向にリスニングの点数は上がらない・・・(涙)。
一体どうしたら英語が聞こえるようになるのでしょう?(ちなみに僕のTOEICのリスニングは満点です)。
そのヒントは発想を自由にすることにあります。
まずはCD参考書を繰り返し聞くのをやめよう!
カナダから帰ってきて半年後、英語の資格試験を取ろうと思いました。
そして、TOEICの対策CDを繰り返し聞きました。
この時に気づいたんです。
「あれ、2回目に聞く時は初めての時より集中してない・・・」
でした。
もちろん3回目・4回目は答えが完全に頭の中に入っています。
聞いているはずの英語が右から左へ・・・。
そして分かりました・・・、繰り返し聞くのは時間の無駄だと・・・。
英語が聞こえるようになるために、しなければいけないことは・・・
まずは、繰り返し同じCDを聞くことをやめましょう。
初めて聞くこと、2回聞くことは意味があるかもしれません。
でも、3回目以降はほとんど意味がありません。
だから辞めましょう。
そして、あなたが今しなければいけないことは・・・
- たくさん英語のリーディングの勉強をしましょう
→ 基本的な単語力がないと英語は聞こえません - 自分の好きなことをリストアップし You Tube でお気に入りのチャンネルを見つけましょう
→ 自分の好きなジャンルなら、分からなくても楽しく見続けることが出来ます。
出来れば、毎日30分以上・日本語字幕無しで3ヶ月見続けましょう。
僕はプロレスで英語力を高めた
僕には好きなことがあります。それは・・・
- WWE(プロレス)
- MLB(野球)
- ゲーム(e-Sports)
です。
もちろんその他にもいろいろありますが、上記の3つは特に好きです。
僕はカナダに住んでいたときにプロレスと野球をほぼ毎日見ていました。
好きなことなので毎日見ることが出来ます。
そして、好きなことなので沢山の単語をあらかじめ知っています。
たとえば「ジャーマンスープレックス(German Suplex)」。
プロレスが好きな人には分かる単語ですが、興味のない人にはなんのことやら・・・。
でも、僕は好きなので聞き取れます。
そして、好きなことなので何を言っているのか知りたい・・・、それが好循環を生みました。
頭に英語のチャンネルを作ることが大切
「でもプロレス見たって日常で使えないじゃん!」
まったくその通りです。
なんの役にも立ちません。
誰が日常で「ジャーマンスープレックス」なんて単語を使うのでしょう?
でも、大切なことは頭に英語のチャンネルを作ることなのです。
そして一度、頭に英語のチャンネルが出来ると、どんな英語でも聞こえるようになります。
大切なことは使えるかどうかではなく、頭の中に英語のチャンネルを作れるかどうかなです。
好きこそものの上手なれ
好きなことなので、継続して視聴することが出来ます。
そして好きなことなので分からない単語が出たときは知りたいと思います。
そして、その単語の持つニュアンスを知りたいと思います。
それを繰り返すことが英語の聞き取り力を上げる近道になります。
皆さんにも好きなことが一つはあるはずです。
たとえば、ファッション・料理・恋愛・旅行・ゲーム・スポーツ・アニメ・・・
なんでもいいんです。
好きなジャンルをYouTubeで見つけましょう。
無料で勉強が出来ます。
ちなみに僕は無料ではないのですが、アメリカのプロレス団体WWEに毎月お金($10)を払って視聴しています。
毎日、「ながら」で30分、見たい試合も30分程度。
たったこれだけで英語力が維持・向上出来るんです。
だって、好きだから。
だから、好きなジャンルのYouTubeチャンネルを見つけて3ヶ月視聴し続けてけてみましょう。
「英語だけ」の視聴を3ヶ月です。
苦しいなら「英語の字幕」をつけてもいいです。
YouTubeには字幕サービスを提供しているチャンネルも多いです(動画の右下に「CC」と書いています)。
でも、日本語字幕を入れちゃダメですよ!
とにかく分からなくても英語で3ヶ月、これを続けてみましょう。
たとえば・・・
僕はかつてこのチャンネルをよくみていました。
ミカエラです(YouTube):https://www.youtube.com/user/Ciaela
なぜ僕がこのチャンネルを見続けることが出来たのか?
それはミカエラさんが「かわいい」から。
そして、なぜ視聴するのを辞めたのか、それは彼女に彼氏がいるっぽいから・・・。
でも、そんなくだらない理由でいいんです。
理由なんてどうでもいい。どんなジャンルでもいい。
好きこそものの上手なれ。
だまされたと思って3ヶ月続けてみましょう。
少しの約束
英語を聞き取る上でいろいろコツがありますが、一つのYouTubeチャンネルに固執するのはやめましょう。
出来れば2つ以上のチャンネル、男性・女性、まんべんなく見ましょう。
たとえば僕の好きなWWE(プロレス)だと、女性も男性も登場して、マイクパフォーマンスをします。
それこそいろいろな人達が登場してひっきりなしです。
よって、男性英語・女性英語の両方を得ることが出来ます。
このバランス感覚は必要です。
そして、しつこいようですが3ヶ月です。
コツが今いちつかめなかったら・・・
僕たちがお手伝いをします。
だから、そのコツを知りたい方は当校に連絡をください。
でも、このページは全国に配信されています。
ですので、僕たちのサービスが届かない方達には僕たちのおすすめのYouTubeページを紹介します。
絶対に英語は聞き取れる・そして楽しい。
世界の30億人とコミュニケーションを取りましょう!
子供向けで比較的簡単。アメリカのシステムを知ることも出来る万能チャンネル
→ Blippi:https://www.youtube.com/user/BlippiVideos
洋楽が好きなら
→ Vevo:https://www.youtube.com/user/VEVO
今、そして過去の洋楽のトレンドはすべてここにあります。
→ 歌詞とその歌詞の意味をしりたいなら:https://genius.com
食べ物の工場大好き!なら
→ Food Facory:https://www.youtube.com/channel/UClRrcJFPRuk_PeUBA2kCqJA
アメリカ人のリアルな体験を知りたいなら
→ REACT:https://www.youtube.com/user/React
→ REACT(子供 vs 納豆):https://www.youtube.com/watch?v=FSSaJ8jemlg
最高な気分になりたいなら
→ Dude Perfect:https://www.youtube.com/user/corycotton
ニュースが大好きなら
→ Sky News:https://www.youtube.com/watch?v=XOacA3RYrXk(英国発信でわかりやすい)
料理が好きなら
→ Food Network:https://www.youtube.com/user/FoodNetworkTV
→ 実際に英語が聞こえるチャネル(Monday Bites):https://www.youtube.com/playlist?list=PLpfv1AIjenVOhrZoN6BlHNsP8TT3S4Tts